浜松で数少ない国際基準のカイロプラクティック施術院
呼吸と美しい姿勢から未来を拓くカイロプラクター間淵貴裕です。
さてさて今回も無事ファスティングが終了しました(^○^)
今回は絶食60時間、復食72時間の合計132時間のファスティングでした。結果は元旦から-5キロ、開始時から-2.2キロで絶食を終えた時点の体重から変化なしでした。
ん~復食は摂取カロリーが低いのであと2キロくらい落ちると見込んでいましたが結局落ちませんでした(T_T)
原因は復食の種類(それまではお粥、バナナ、ヨーグルトくらいでした)を増やそうと色々試したため結果として摂取カロリーが高めになってしまった為だと思います。
今回は復食にうどん、豆腐、豆乳、ハチミツ、焼きバナナなども試してみました。それが仇となったのか!?
まあそれはさておき今回のファスティングでは以前と比べて食欲をコントロールできている事に気がつきました。
今回は目の前で人が美味しそうな物を食べていても不思議と食べたいという感覚は少なく冷静でいられました。(慣れなのか?)
もう1つ。ファスティング中の体温についてですが、これは決まった時間に計ることがなかなか難しかったです。出来れば2時間おきくらいに計れれば変化も分かりやすかったと思うのですが、実際には朝1回づつ計れたのみ。体温は日に日に上昇して開始日から3日で約1度上昇しましたがこれについては次回以降でもっと詳しく検証したいと思います。
早すぎるぅ~
mabuchi 2017年01月20日
浜松で数少ない国際基準のカイロプラクティック施術院
呼吸と美しい姿勢から未来を拓くカイロプラクター間淵貴裕です。
今年に入ったと思ったらもう3週間近く過ぎてしまいました。。。時間が経つのは本当に早いですね~
さて、私個人としては元旦の目標を達成すべく今年最初のファスティングに挑戦しています。今回は60時間(2日半)の絶食、3日間の復食期間を予定しています。
絶食は1月18日0時スタートで20日12時終了。
復食は1月20日12時スタートで23日12時までを予定しています。
これを書いている時点で絶食開始から54時間が経過しています。
体重は開始時から-2.2キロ。元旦の体重からは-5キロとなかなか順調に落ちています。
今回の特徴はとにかく食欲をあまり感じないこと。不思議なくらい「食べたい!」という欲求が少ないのです。今回で5回目のべ11日のファスティングになりますが、慣れて来たのか体が変化しているのか?
最終結果はまた後日お知らせします。
今年は
mabuchi 2017年01月13日
浜松で数少ない国際基準のカイロプラクティック施術院
呼吸と美しい姿勢から未来を拓くカイロプラクター間淵貴裕です。
今年に入ったと思ったら早いものでもう2週間近く経ってしまいます。
個人的には今年は41歳になるので人生の折り返し(男性の平均寿命を80歳と考えると)1歳になります。
今年は人生の後半に向けて自分の身体を今一度見直してみようと思います。
具体的には10キロの減量と身体の柔軟性を取り戻すことです。
先ずは減量ですが、お正月で増えた体重を加味しても10キロ減れば夢の60キロ台になるのでファスティング、運動で達成を計ります。
身体の柔軟性については去年の年末のテレビ番組に触発されて開脚をやってみたら非常に残念な結果にショックを受けて決心しました!
以前(と言っても20年近く前)は陸上競技、体操競技をやっていたので開脚ベターは当たり前でしたが、現在はみる陰もありません(^^ゞ日々のストレッチで年末にはベターっといきたいと考えています。
明けましておめでとうございます。
mabuchi 2017年01月1日
浜松で数少ない国際基準のカイロプラクティック施術院
呼吸と美しい姿勢から未来を拓くカイロプラクター間淵貴裕です。
皆様、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いしますm(__)m
皆さんは初詣はもうお済みでしょうか?
我が家では毎年1日に家族で兵庫県にある佛教の王堂に参詣するのが正月の行事になっています。
去年は妹の子供が産まれ新しい親戚が増えました。折角だから皆で一緒に参詣したいと考えていた所、幸運にも全員の都合が合って一族12人での参詣となりました。
天気は雲一つない快晴!沢山の参詣の道中、30名以上の知り合いに会うことができました。
中には普段良く顔を合わせる人から数年ぶりに会う懐かしい面々、結婚して奥さんや子供を連れて来ていたり、金沢に住んでいる家族もいました。
皆んな相変わらず元気そうで安心しました。
家族全員何事もなく過ごしせていることを佛様に感謝(^人^)
そして、一年の計は元旦にあり!今年の私の目標は・・・
体調、健康面ではファスティング1週間をしてみたい!そして1年間で10キロの減量をする。
仕事ではより多くの知識、技術を修得してより多くの患者様のお手伝いをする。
さらに家族が増えるといいな~です。
今年も微力ながら私の持てる全力施術させて頂きますので宜しくお願い致しますm(__)m